ひるざきつきみそう (昼咲月見草)  
 
  
    
      | 学名   | 
       Oenothera speciosa | 
     
    
      | 日本名 | 
       ヒルザキツキミソウ | 
     
    
      | 科名(日本名) | 
       アカバナ科 | 
     
    
      |   日本語別名 | 
       モモイロヒルザキツキミソウ | 
     
    
      | 漢名 | 
       美麗月見草(ビレイゲツケンソウ,mĕilì yuèjiàncăo) | 
     
    
      | 科名(漢名) | 
       柳葉菜(リュウヨウサイ,liŭyècài)科 | 
     
    
      |   漢語別名 | 
       白花月見草(ハクカゲツケンソウ,baihuayuejiancao) | 
     
    
      | 英名 | 
       Showy eveningprimrose | 
     
  
 
       
      
        
          
            | 2024/05/25 薬用植物園  | 
           
          
              | 
           
        
       
       
      
  
    
      | モモイロヒルザキツキミソウ   2005/05/09  跡見学園女子大学新座キャンパス | 
     
    
              | 
              | 
           
  
 
       
      
        
          
            | 辨 | 
             マツヨイグサ属 Oenothera(月見草屬)については、マツヨイグサ属を見よ。 | 
           
          
            | 訓 | 
              | 
           
          
            | 説 | 
             北アメリカ原産。日本では観賞用に栽培されていたが、第二次世界大戦後野生化した。 | 
           
          
            | 誌 | 
              | 
           
        
       
      
       |